Shu's Blog

物理学とフォルクローレと競技プログラミング

夏のインターン選考記

今年の夏のインターンがだいたい決まったので, 自分用のメモも兼ねて選考の記録などを書いておこうと思います.

スペック

選考開始頃 (2019 年 6 月頃) の私のスペックです.

  • M1, 物理学専攻 (宇宙論) で, 研究はまったく始まっていませんでした.
  • AtCoder 青色になったばかり, Codeforces はすこし前に青色
  • 競技プログラミング以外のプログラミング経験は大学の授業と簡単な数式処理程度
  • 学部時代は音楽系サークルで渉外担当, 大学合同の演奏会を企画・運営した経験はあり. 現在も演奏活動は続けています.

以下では時系列順に書いていこうと思います.

4 月頃

M1 になったしそのうち就活も始まるんだろうなあ, と思ってビズリーチキャンパスとニクリーチに登録しました. 登録しただけでプロフィールの入力すらしていなかったので特に何もありませんでした.

5 月頃

本当に何もしていませんでした. 勉強・研究もしっかりしていたわけでもないし, 本当に何をしていたんだろう...

6 月頃

この頃からすこし本格的に動き出しました. ビズリーチキャンパスとニクリーチのプロフィールを埋めて, OfferBox という別の逆求人サイトにも登録しました.

S 社

OfferBox に登録してすぐくらいにスカウトが来ました. 夏の 1 day インターンの案内ということでしたが, 自動運転や宇宙系のことなどもやっていて面白そうだったので承諾しました.

D 社: 交流会

ビズリーチキャンパス経由で軽食付きの座談会のお誘いが来たので参加しました. メーカーですが自動運転の研究職の社員さんたちとの座談会.

周りの学生に意識高い系みたいなのが少なくて居心地がよかったですが, どうも座談会というのが苦手で質問することが思いつかないのがつらかったです.

インターンの案内もあって面白そうだったのですが, Japanese traditional big company で会社自体の志望度が低かったので応募はせず.

N 社: 交流会, 一次面接

こちらもビズリーチキャンパス経由でスカウト. SIer ですが, 研究職の社員さんとの交流会とインターンの選考会という内容でした.

大きな企業ですが, 研究職の方たちと話していて大学の研究室に近い環境で働けているなと感じたのと, 実務経験とかなくても大丈夫だよ! と言っていただいたので選考に進むことに.

当日にやったのは一次面接で, 学生 2 : 人事 1 のグループ面接でした. これ本当に研究職の面接か? という印象でしたが, まあそういうことは次の面接で聞かれるんでしょう...

--

後はこの頃 AtCoder で青色になったので, AtCoderJobs にも登録しました.

C 社

AtCoderJobs で応募ボタンを押しましたが音沙汰がない...

F 社: ES

こちらも AtCoderJobs 経由で応募して, すぐに ES を出すようにと案内があったので出しました.

D' 社: ES, web テスト

一応コンサルにも出してみるか, ということで応募してみました. エンジニア職もあったのですが, せっかくなので戦略コンサルで出すことに.

ES と web テストは合格でした.

7 月頃

この頃 Paiza に登録して S ランクを取ったりしました. スカウトは結構いただくのですがあまり見れていません...

また, ものは試しと思って外資就活ドットコムにも登録してみたのですが, 登録のときに楽天なんとかにも同時に登録されて, さらに楽天なんとかがマイナビやらなんやら 10 サイトくらいに同時に登録したようで, 大量のメールが届くようになってしまいました. 登録するときはよく見ましょう (白目)

同時登録されたやつらはプロフィールも埋めていないのに大量にスカウトメールが来るし, 一体どうなっているのでしょうか? その点は iroots とか OfferBox は良心的ですね.

L 社: 面談

OfferBox 経由でとりあえず面談を, ということだったので行ってみました.

小さな会社ですが, 独自の技術があるところはいいなあという印象. 人事の方が優しく, すごく褒めてくれたのが印象的です.

ニクリーチのイベント: グルディス, 交流会

焼肉付きだったので行ってみました. 事前に適当なテーマが与えられて, 個人発表 (1 分) + グループディスカッション (40 分) + グループ発表 (3 分) という内容でした.

焼肉目当てで行ったのですが, グルディスはそこそこ練習になったのでよかったかなと思います. 時間が長めということもあって散漫に話してしまいましたが, おそらく最初に結論を絞ってしまって, 後はどれだけ多くの観点から意見を出せるかというところが一つポイントのようでした.

焼肉は美味しかったです. 後日いくつかインターンのお誘いなどもいただきましたが, とりあえずそのままに...

F 社: 面接

ES は通過したので面接ということになりました. 普通の面接を 1 時間, コーディング試験が 30 分程度という内容.

コーディング試験はスムーズにいけましたが, 面接の方ではふわふわした志望動機を喋ってしまったのと, そもそも会社の得意分野と微妙にずれているところを志望してしまったのでどうなるかなと思っていましたが, なぜか合格をいただきました.

テーマとしては若干物理よりになったのかなと思います. 第一希望の 8 月は難しいということで, 9 月に 3 週間のインターンをさせていただくことになりました.

N 社: ES, SPI

一次面接の後ですが, とりあえずマイページから普通のエントリーもしてねということだったので ES を書いて, SPI を受けに行きました.

SPI は御茶ノ水のテストセンターで受験しました. なかなか難しくて悲しかったです.

D' 社: 一次面接

普通に喋って普通に落ちました. コンサルは向いてないのかもしれません...

N 社: 二次面接 (?)

SPI はまあ合格だったので面接に行きました. 普通は面接 1 回で, 研究職は 2 回という話を聞いていたので, 交流会のときに一度面接したから今度はエンジニアの方が出てくるのかなと思っていましたが, 行ってみたら普通に人事の方が出てきて, 前と同じような質問をされました. (なんで?)

第二希望に開発のインターンとかも書いていたのですが, 結果は 1 か月以内, 研究職の場合は二次面接があります, ということでした. これは二次面接じゃないのか?

--

というわけでまだ N 社が決まっていませんが, とりあえず S 社の 1 day と F 社の 3 週間インターンに行くことになりました.

他にもいくつか 1-2 日のものは検討していたのですが, ゼミとかぶったり意外とサークルが忙しかったり (なぜ?) でこの二つに絞ることにしました.

後日また感想などを書こうと思います.

追記: 8 月頃

残っていた N 社が決まりました.

N 社: web テスト, 二次面接

研究グループのリーダーの方と Skype 面接でした.

面接の二日前くらいに急に web テストを受けるようにとメールが来て, 仕方ないので受けてみたら謎の性格診断とお絵かきでした. まあ研究職と関係がないとは言いませんが, そういうのはもう少し早い段階でやるものではないのでしょうか.

とにかく面接です. 競技プログラミングの成績がいいですね, と言われて 10 分くらいで合格をいただきました. すでに F 社が 9 月に入っていて日程が厳しいのですが, と言ったら何とか調整していただいたようで, お盆明けから 3 週間, ゼミのない日に参加させていただくことになりました.

--

というわけで選考は一段落です. 両方通るとは思っていなかったのでなかなか大変なスケジュールになりましたが, お給料も出るので頑張っていこうと思います.

また後日感想を書きますね.